軸育士登録 オンライン研修

軸育士認定おめでとうございます

この講座は、アドバンスコース、プロコースを卒業認定を受けた方向けのオンライン講座です。軸育士としてSHISEIBOX、姿勢評価サーバー、を使用するため知識を身に着ける講座です。
最後までしっかり受講し、軸育士のサーバー登録まで完了させてください。

①SHISEIBOXについて 軸育士になるとSHISEIBOXを取り扱う権利が得られます

②SHISEIBOXの「軸育士プラン」について

SHISEIBOXアプリの使い方 姿勢評価サーバーの使用方法

④SHISEIBOXアプリの登録 姿勢評価サーバーへの登録をしましょう

下記のボタンから軸育士登録フォームにご入力下さい。

フォーム入力後、本部からアプリへ登録します
2~3日以内に、SHISEIBOXアプリの登録が完了します。
SHISEIBOX(info@thdc-giftbox.com)からメールで「パスワード」が届きます。
※info@thdc-giftbox.com を受信許可しておいてください。

※ID(メールアドレス)パスワードはご自身で管理ください

登録が終わったら各クリニックに配置します

⑤評価の書き方 ・顧客満足度を上げる評価の書き方 ・コメントのテンプレート

 顧客満足度を上げる評価の書き方

①問題がない場合はどうするか

「問題なし」と表記 → 状態のところには
「頭部の傾きはなし、異常が見られません」などと各関節の正常であるというよりも異常が見られないという書き方をすると語弊がなく良いかと思います。

②動画と姿勢の評価についてそれぞれ書くことが出来るように

動画を見て評価結果を書き出し、姿勢評価と結びつけるように書くことでかなり質が上がります。

例:動画評価では壁に立ち頷く際に肩が壁から離れてしまうため腕を広げて肩が壁につくようにしましょう

姿勢評価→胸椎の後弯があり、猫背になっているため、動画からも壁に肩がついていなかったため、宿題でも仰向けに寝る際に肩が床についていない可能性が高いので、腕を広げ床に肩がつくよう寝ましょう。

などとすると動画と姿勢評価と動作の修正までがイメージしやすく親御さんにも伝わりやすい

 コメントのテンプレート

セラピストより最終コメント 記入例

姿勢前面 記入例

姿勢側面 記入例

姿勢背面記入例

顔評価 記入例

足評価 記入例

軸育士有料相談サポートについて プロコース認定軸育士限定

軸育士有料相談サポート

プロコース認定軸育士限定
月額 11,000 (税込み)
クリックしてお申込みへ

条件 / 軸育士プロコース合格
内容 / 姿勢評価の相談がLINEグループで何人でも可能
登録料 / 月額11,000円
お申し込みは任意です。
購入後、事務局が確認しLINEグループへご招待します。

研修修了報告 すべての受講が終わったら
下記のボタンから研修修了報告を行ってください